初めてわんちゃんを飼う場合、どの犬種がいいのでしょうか?
ショップで一目惚れしてしまった場合には、そのわんちゃんを引き取るのがいいのかもしれません。
でも、まだ決まっていないのでしたら、飼育環境に合うわんちゃんを選択しましょう。
飼育環境は大きく分けると、
の2つになります。
室内飼いで考慮すべき点
これらの条件を加味すると、
トイプードルがオススメです!
トイプードルは毛が抜けないので、室内が毛だらけになる事はありません。
車に乗せても車内が毛だらけになる事はありません。
また、頭が良いので、トイレもすぐに覚えます。
無駄吠えもしません。
室内で飼うには、とても飼い易いです!
トイプードルはとっても明るくて、頭の回転もいいし、身体もとっても丈夫なんです。毛も抜けにくいし、室内飼いするには最適です。いるいろなヘアースタイルも楽しめるので、とっても大人気!
トイプードルはとっても頭がいいので、しつけの上で困ってしまうことも非常に少ないのです。ただし、ワンちゃんとの生活ルールにあいまいなところがあると、トイプードルは自分のいいように考えて行動をしがちです。ひとたびそうなると、なかなか直すのが難しくなってしまいます。
ですから、初めからルールをしっかりと決めてキチンとしつけるようにしましょう。
ちゃんと教えれば、ワンちゃんもそれにこたえてくれます。そしてワンちゃんはあなたにたくさんの幸せなひとときをプレゼントしてくれます。
トイプードルと幸せな日々を過ごすために、がんばりましょう!
室外で飼う場合には、柴犬とかが良いかと思います。
最近は異常気象で、異常に暑い日や異常に寒い日が続く事があります。
また、カミナリは結構怖がります。
ビックリして脱走してしまう事がありますので、
室外で飼う場合でも、一時的に室内(玄関先でも良いかと思います)に退避できるようにしてあげてください。